【 #WAVECAST 】トラブル回避策発見

ログインページを経由しないでメニュー表示

最近WAVECASTユーザが増えてきたのか、ネット上には熱心にWAVECASTの事を書いている人が増えてきましたね。ありがたやありがたや。現状、まだWAVECASTのサーバは復帰していませんが、ログインページを介さずにアクセスする方法が発見されていました。私も試してみたところ、上手くいきました。

http://xxx.xxx.xxx.xxx/wave/jp/menu.php?userid=yyyyyyyy&passwd=zzzzzzzz

 xxx.xxx.xxx.xxx:グローバルIPまたはプライベートIP
 yyyyyyyy:ログインID
 zzzzzzzz:パスワード

このURLをブラウザに直接打ち込めば、メインメニューが表示できました。グローバルIPアドレスは、ぐぐれば表示してくれるサイトが見つかると思います。ひとまずこれで応急処置できそうです。evernoteにしっかり書いておきました(笑)

日曜0時からの録画に失敗する件


これは私固有のトラブルですが、日曜日の0時から30分間TOKYO MXの録画に失敗する件については、今のところ解決していません。が、土曜の23:59から31分間で録画したら普通に録画できました。ひとまずこれで困っていないので修正が入るまでこれで問題を回避してこうと思います。

LINEで送る

「【 #WAVECAST 】トラブル回避策発見」への6件のフィードバック

  1. 1 ■DynamicDNS
    こんにちは、はじめまして。昨日からwevecastを使い始めたものです。これはなかなかマニアックな機械ですね。家電ではなく、録画に特化したLINUXマシンですね。さて、外から自宅に接続する際には、グローバルIPアドレスを直接入力するのでもいいのですが、この数字はルーターの再起動等でネットに接続しなおすたびに毎回変わってしまうため、自宅サーバ等でよく利用される無料のDynamicDNSサービスをご利用になるといいですよ。例えば、 http://www.no-ip.com/ など。そうすれば、グローバルIPアドレスの部分が数字ではなく「heeee.no-ip.com」(あくまで例です)といったドメインネームになりますので「http://heeee.no-ip.com/wave/jp/menu.php?userid=yyyyyyyy&passwd=zzzzzzzz」でアクセスできるようになります。
    http://blog.ringo-juice.net

  2. 2 ■GoogleCromeでの画面表示について
    いつも楽しく拝見させていただいています。突然ですが、質問させてください。
    私もwavecastを利用しています。GoogleCromeにて録画していた番組を観ていたのですが、突然、画面の半分で全画面表示となってしまいました。GoogleCrome側での設定を色々いじってみましたが何も変わりません。他のパソコンで試してみても状況は一緒です。なお、iphoneでは普通に全画面を画面いっぱいに観ることができます。
    wavecastにメール並び電話で問い合わせてみましたが、もう20日近くも無視されており困っています。
    もし、直し方をご存じ、または同じ症状の方がいればご教示いただければ幸いです。

  3. 3 ■Re:GoogleCromeでの画面表示について
    >ともさん
    コメントありがとうございます。サポートセンターの放置がまた猛威を奮ってるんですね。。

    ちなみに私はその事象はみたことないですね。
    macですか?Windowsですか?
    後はGoogleChromeのバージョンも参考までに教えてほしいです。
    もしかしたらChromeの他のプラグインと干渉してたり。

  4. 4 ■Re:Re:GoogleCromeでの画面表示について
    ひーさん
    早速のご返信、誠に感謝申し上げます。
    wavecastのサポートの対応の悪さは機器導入当初からですので期待は全くしていませんでしたが、やはり悲しくなるぐらいヒドイものです。。。

    さて早速ですが、私、パソコンの知識があまりないので、ひーさんのご質問に要領良くお答えできるのかわかりませんが、私が使用しているPCはWinです。GoogleChromeは最新版(18.0.1025.162 m)を利用しています。
    ちなみに、日本の自宅にwavecastを設置、南米アルゼンチンで視聴しています。

    余談ですが、私が購入した昨年12月当時は、保障期間が1年でした。その2ヵ月後ぐらいには半年になり、現在では3ヶ月の保障期間とwavecastのHPに記載されています。
    この会社、撤退しちゃうんですかね???

  5. 5 ■Re:Re:Re:GoogleCromeでの画面表示について
    >ともさん
    ひとまず何が悪さしているのか調べる必要がありますね。
    WAVECAST本体のLinuxにVNC等でアクセスすることは可能ですか?
    可能ならMEDIAフォルダに録画されたmp4の動画がありますので、
    Chromeからではなく普通の動画プレイヤーで再生します。
    これで普通に再生されるなら動画そのものには問題がなさそうです。

    次にブラウザを疑うパターンですが、どの端末でも同じ事象が発生のが引っかかります。
    Chromeの設定は同期していますか?
    もし同期していてどのChromeでも同様の設定になっているとしたら、やはり設定がおかしなことになっているんだと思います。
    一回Chromeをアンインストールして、設定を同期せずにまっさらな状態で再生してみるとよいかと思います。

    どんどんサポートが短くなってる件については、以前会話してきいたところによるとHDDの価格が上がってるのが響いてるみたいです。
    会社の体力というよりかは時事的な原因だそうです。

  6. 6 ■Re:Re:Re:Re:GoogleCromeでの画面表示について
    >ひーさん

    ご教示ありがとうございます。

    VNCでアクセス、動画再生は問題なく再生できました。

    Chromeは同期して使っていましたので、今回、アンインストールして、再インストール、同期せずに再生をしてみましたが、状況は変わりませんでした。

    他方、Chromeの「要素を検証」→「Metrics」で画面の大きさを変更することができ、画面いっぱいに動画を観ることができるのに気付きました。ただ、その設定の保存の仕方が解らず、ひとつの番組が終わって、また番組を選ぶ度に設定をしなおさなければいけない状況です。
    もしこの設定の保存の仕方をご存知でしたら、お教えいただければ幸いです。

    wavecastの機械は非常に良いものと思っています。海外で日本のテレビをこんなに気軽に観ることができるとはホント良い時代になったなぁ・・・っと思います。wavecastが撤退の向かっていないとのことで、とりあえずは安心しました。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。