カテゴリー別アーカイブ: 備忘録:WAVECAST-01

【 #WAVECAST 】リカバリーディスク使用時のメモ

 WAVECAST-01のバージョンを1.5から1.8にしました。最近調子が悪かったので、ちょっとメンテがてら。リカバリーディスクの使用方法を見たところ、全自動でやってくれるような雰囲気だから油断してたら、一度全くOSが上がらない状態にまで陥ることに。直すの大変だった。。ということでメモ残しておきます。

全自動ってできるの?

 リカバリーディスク起動してしばらくすると出てくるこの画面。マニュアル通りにAutomaticallyを選択します。すると、なんかtinyだからInteractivelyモードにするよ!Yes/No?って状態に。NoにするとERROR吐いて落ちるので、Yesを選択せざるを得ません。ということで、もう全自動は諦めました。。

mountlistは、サイズを0MBにそれぞれ変更
Are you sure you want to save your mountlist and continue? [Yes]
Do you want to erase and partition your hard drives? [No]
Do you want to format your hard drives? [No]
Do you want me to restore all of your data? [Yes]
Initialize the boot loader? [Yes]
Did you change the mountlist? [Yes]
Boot device [/dev/hda]
Label/Identify your ext2 and ext3 paritions if necessary? [Yes]
選択肢はこんな感じで乗り切りました。

起動しないUbuntu

 ここまで来ると、Grubが起動してUbuntuが動き出すのですがその後にこんなメッセージがでる。

Gave up waiting for root device.  Common problems:
– Boot args (cat /proc/cmdline)
   – Check rootdelay= (did the system wait long enough?)
   – Check root= (did the system wait for the right device?)
– Missing modules (cat /proc/modules; ls /dev)
ALERT! /dev/disk/by-uuid/61d37a94-245a-4dd5-87c8-fc838c4d036f does not exist. Dropping to a shell!

BusyBox v1.13.3(Ubuntu 1:1.13.3-1ubuntu7)built-in shell(ash)
Enter’help’for a list of built-in commands.

(initramfs)

 原因は、UUIDが変わっちゃっているためにrootがいるボリュームが見えなくなっていることでした。(initramfs)で止まっているところで、

 ls /dev/disk/by-uuid

と入力することで、現在のUUIDが表示されるのでメモメモ。rebootと入力してEnterキーで再起動。Shiftキーを押したままにすることで、Grubの起動画面が出るので一番上の項目にてeキーを入力。すると起動オプション画面になります。UUIDが定義されているところが2箇所あるので、先ほどメモった新しいUUIDに書き換えます。そしてCtrl+xキーでブート!これでなんとかUbuntuが起動してくれました。ちょいちょいエラーが出たけど、そのつどSキーでスキップできます。

いや~ここまで持ってくるのに丸1日。なんど諦めようと思ったことか\(^o^)/

【 #WAVECAST 】トラブル回避策発見

ログインページを経由しないでメニュー表示

最近WAVECASTユーザが増えてきたのか、ネット上には熱心にWAVECASTの事を書いている人が増えてきましたね。ありがたやありがたや。現状、まだWAVECASTのサーバは復帰していませんが、ログインページを介さずにアクセスする方法が発見されていました。私も試してみたところ、上手くいきました。

http://xxx.xxx.xxx.xxx/wave/jp/menu.php?userid=yyyyyyyy&passwd=zzzzzzzz

 xxx.xxx.xxx.xxx:グローバルIPまたはプライベートIP
 yyyyyyyy:ログインID
 zzzzzzzz:パスワード

このURLをブラウザに直接打ち込めば、メインメニューが表示できました。グローバルIPアドレスは、ぐぐれば表示してくれるサイトが見つかると思います。ひとまずこれで応急処置できそうです。evernoteにしっかり書いておきました(笑)

日曜0時からの録画に失敗する件


これは私固有のトラブルですが、日曜日の0時から30分間TOKYO MXの録画に失敗する件については、今のところ解決していません。が、土曜の23:59から31分間で録画したら普通に録画できました。ひとまずこれで困っていないので修正が入るまでこれで問題を回避してこうと思います。

【 #wavecast 】サーバトラブル発生なう

1/28の朝から、WAVECAST-01のサーバが落ちているのかログインができませんね。29日20時現在も復旧していません。問い合わせてみたところ、現在調査中とのことでした。

WAVECASTで録画した番組を視聴するためには、まずはWAVECASTのサーバにアクセスしてログイン処理をする必要があります。そこでログインIDとパスワードを入力すると、HTML5に対応したページに遷移し、自宅のWAVECASTの動画を再生できるしくみになっています。どうやらLinuxのダウンロードフォルダにあるログインIDとパスワードのみが書かれたテキストを参照して紐づけているぽいです。

で、現在はサーバが落ちている?ためにプレイヤーなどのブラウザの画面部品が使えずに自宅のWAVECASTの動画を再生する手段がない状態なんですねぇ~。録画予約したのはちゃんと録画されていると思いますよ。

思わぬ盲点でした。WAVECASTはブラウザのプレイヤーありきの商品。今後ユーザーが増え続けると、ログインに時間が掛かったり、今回のような障害が頻発する恐れがあります。
公式サイトも表示されないので、同じサーバくさいですね。公式サイトでF5連打したりサンプル動画を同時に莫大な回数ダウンロードするなどしてサーバにアタックかければあっさり今回のような状態になりそう。ひっで~運用。

WAVECASTって機能は素敵だけど、サポートなどの商品外の部分がずさんでもったいないですよね。ひとまず早期復旧してくれないと困りますね。取り急ぎ動画みたい場合は自宅のWAVECASTにリモートで繋いで、録画されている動画を直接再生するしかないですね。

iPhoneからの投稿

【 #WAVECAST 】WAVECAST-01の内蔵HDDが選択式に

ブログテーマにWAVECAST-01追加


WAVECAST-01に興味がある皆さんおはこんばんにちは。相変わらず1日あたり20人前後の方が、WAVECASTってぐぐってこのブログに辿り着いているようです。仕様に関する質問コメントも増えてきています。しかし実際はブログの中身はゲームだらけでびっくりですね。なので、せめてもの対応として「WAVECAST-01」というブログテーマを作成しました。これで、右メニューのブログテーマから一括で見たい情報が抽出できますかね。

250,320,500GBの3択に

今日友人と新年会をしていたら、大学院に入学するにあたって東京から石川に引越すとのこと。しかし石川では今まで見ていた番組が放送されないので、WAVECAST-01を購入して東京の実家で録画させておこうかなって話をしていました。自分が買って色々試しているからなのか、私の友人でWAVECASTに興味を持ったのは2人目です(1人目は既に購入w)。

で、話題に出たのがHDDの容量に選択肢ができたこと。私は初期バージョンなので250GBですが、今や500GBまであるんですね。数週間前に750GBが販売されていたような気がしますが、きっと気のせいでしょう。

現状、内蔵HDDにしか録画先のストレージとして選択できないので(後から別のストレージにコピーすることは可)、HDDの容量選択は割と重要です。個人的には250GBで十分だと思いますね。HDD1個で24時間365日頑張るので、精々寿命は2年弱でしょう。そう考えると、500GBも使い切ることはまずないと思います。

懸念事項としては、今後録画動画の品質を上げられるようになった場合に250GBではすぐに底をつくってことくらいですかね。妄想ですが。ちなみにHDDの交換は自己責任と公式HPのQAに明記されています。おそらくHDDを換装する際はせっせとHDDを付け替えてリカバリーディスクをかませばフォーマット込み込みでやってくれるのではないかと思っていますが、これもあくまで妄想。そんなことよりWAVECAST側の設定で録画先を外部ストレージにするよう対応してもらいたいですよね。無駄にUSBポートたくさんあるし、無駄にSDカードも刺せるし。

例の問題は進展なし

オレのWAVECASTだけ、ある時間から24時まで番組予約し、同時刻の0時から別の番組を予約した場合、後者の録画が行われない問題については現在調査してもらっています。前者の番組予約の終了時間を、後者の番組終了時間までに設定することで、気に食わないですがひとまず回避できているのでクリティカルな問題ではないですが、日付またぎでしくるのはただの凡ミスなような気がしてならないので待ちですね。

それ以外には特に問題なく、頑張ってくれています。最近MacBookAirをサブPCとして買ったので、Google Chrome入れて撮り貯めた動画をみています。便利便利。そろそろ720×480やめて1024×568とか設定できるようにならないかな~、せっかく地デジソースにしてるんだし!

【 #WAVECAST 】本日の代表取締役

的を得ない回答

 WAVECASTで録画に失敗した件について、今日のメールのやりとりをば。

バグらしき症状を2件発見しました。
<現象>
1.録画予約しているのに録画されない
2.録画されていないのに、状態は「予約可能」

<条件>
・23:30~24:00の番組と24:00~24:30の番組を予約する
 →24:00~24:30の番組が録画されない

<求める回答>
・どのように設定したら後ろの番組が録画できるのか、解決策の提示
・なぜ録画できないのか、原因の提示
・なぜ録画可能表示のままなのか、原因の提示

本日、電話で○○様が1年以上テストして出荷に至ったとお話ししていました。が、このありさまです。納得のいく説明よろしくお願いします。

大変御迷惑をおかけしております。

恐れ入りますが、録画予約番組時間の重複チェックに不備があるようです。
これはシステムのバグです。
お手数ですが、録画予約番組時間が重複しないように気をつけていただけると
大変助かります。

1年以上のテストというのは、ハードウェアや基本OS(Ubuntu10.10)のテストが主でした。

ソフトウェアに関しましては、まだ確認できていないバグがあると思われますので、
随時、バグ修正に伴い、リカバリーDVDのバージョンアップを行なっております。
この4箇月間で、1.1から1.6へと5回のアップグレードを実地しており、
今後もバグ修正、機能修正、追加を行なっていきます。

弊社としましては、お客様のバグ報告には
できるだけ早く修正作業をすすめる所存です。
ご了承頂けますよう、よろしくお願いします

問い合わせてから17分で回答が来ました。どうやら、同一の時間に重複して番組を録画できる状態だと思っていたようですね。全然違います。

対処方法としては、24時1分から録画するように予約すればよいということで間違いないでしょうか。

エンコード中に録画は出来るということですね。
エンコード中に別の番組の録画が完了した場合、同時に2番組分エンコードされるのでしょうか?
それとも順番に行われるのでしょうか?

ご回答願います。

以上

>対処方法としては、24時1分から録画するように予約すればよいということで間違いないでしょうか。
24時からで大丈夫です。

>エンコード中に録画は出来るということですね。
はい、おっしゃるとおりです。

>エンコード中に別の番組の録画が完了した場合、同時に2番組分エンコードされるのでしょうか?
>それとも順番に行われるのでしょうか?
順番にエンコードします。

24時からで大丈夫とのことですが、大丈夫じゃないから問い合わせてるのですが?

24時からの予約で問題ないとのことなので、今日のNHKの9時から10時に放送される番組を全て録画してみました。
○○様の回答通りであれば、全て録画されているはずですね。
検証結果は追ってお知らせします。

そもそも、1回目の回答ではバグだから時間を一致させるなと言っていたのですが結局どちらなのでしょうか

ここら辺で症状に対してまともな検証もせずにてきとうに回答されている感がはんぱなくてがっかりし始める。

録画検証

・23:30~24:00の番組と24:00~24:30の番組を予約する
 →24:00~24:30の番組が録画されない

 この条件は正しいのか検証するために、9時台のNHKの番組を全て録画しました。9:00~9:15、9:15~9:30、9:30~9:45、9:45~10:00の4本を絶え間なく予約することで、上述の事象が再発すると踏んだのです。が、結論はというと全て成功。何故日曜日の24:00~24:30枠は失敗するのだろうか・・・。と悩んでいた時にまた代表取締役からメールが。

例えば
1,11時から1時間
2,12時から1時間

という感じで録画は可能です。

いよいよ代表取締役も問い合わせに対する回答がてきとーになってきましたね。そして、録画出来なかったから問い合わせているという私の心境もシカトですね。

確かに今朝予約した9:00~9:15,9:15~9:30,9:30~9:45,9:45~10:00の番組は全て録画できていました。

では何故、
1.23:30から30分
2.24:00から30分

と予約した場合に2が予約されないのでしょうか?
また、昨晩回答いただいたシステムのバグというのはどの症状についてのことを指しているのでしょうか?

下記の場合は録画できます。
できない場合というのは、完全にかぶる場合です。

かぶってない場合で録画出来なかった場合は、
単純に、アンテナの状態等の問題となります。

とうとうアンテナのせいにされました。しかし、録画失敗したのは3週連続で同じ時間の同じ局の番組。そして、直前の30分は録画できているのに次の30分が録画にコケる理由がわからない。ぐぬぬ。

アンテナのせいだと言い切れるのですね。
では、本日1時14分に頂いたメールのシステムのバグとは何を指しているのでしょうか?
何か検証はされたのでしょうか。

アンテナのせいとのことなので、私は私で引き続き調査してみます。
しかし、同じ局の直前の30分を録画できていることや、3週連続で失敗しているのが解せないですね。
そもそも録画可能という状態にも関わらず録画できなかったという結果に対して何もフィードバックが無い仕様はイケてないと思うのですがいかがでしょうか。

WAVECASTだけの問題ではない可能性があるという意味で
書かせて頂いています。

できれば貴殿の、地デジの品質を調べてみてください。
例えば、地デジのシグナルが60デシベル以下の場合は
不安定な可能性があります。

またチャンネルによっては、特にフジテレビは元々、
地域によっては感度が弱い可能性もあります。

例えば、液晶テレビの場合は、パケットがドロップしていても
それを無視して表示しております。
秒間60フレームの中で、8ピクセル四方のモザイク程度なので
貴殿の肉眼では検知できないかも知れません。

WAVECASTは、完全なデジタル映像を、再圧縮しているため、
映像ソースの品質がある程度必要とされます。
液晶テレビの表示に必要な品質とはレベルが格段に違います。

レコーディングのままになっている場合というのは弊社のバグです。
これは、完全にパケットがドロップしまくってる場合に
そのようになってしまいます。

なんとここで、知らない仕様を突然突きつけられる。

ナゾ仕様

 WAVECASTの公式HPに地デジのアンテナレベルについてのQ&Aがありました。

Q、映像の乱れ、音ズレはありますか?
A、はい、アンテナの感度状況にもよりますが、地デジのシグナルが60db以上あれば大概問題ないのですが、場合によっては映像の乱れが起きます。 また音も少々ずれる場合が御座います。

ふむ。映像に乱れが起きるとは書いてあるが、録画に失敗するとは書かれていないですね。そして代表取締役の回答も意味不明だ。仮にインプットの映像が、アンテナレベルが低くて乱れていたとしてもアウトプットも同じ部分が同じように映像が乱れるだけで、録画に失敗するのはまた別問題だと思われます。一応、録画に失敗した24時頃のTOKYO MXのアンテナレベルを確認してみました。

$ひーの気ままなゲーム日記
 56dbですね。録画に失敗するようなレベルではないと思うのですが。。。

ひとまず、今度の土曜日の録画に失敗する24~24時半の時間がアンテナのせいではないことを証明するために、23:30~24:30と1時間まるまる録画して検証してみようと思います。あ~WAVECASTいらいらする。