【 #DQ10 】サラリーマンにやさしいシステム

元気玉とサポート仲間とは

 画像はボクのフレンドです。オーガが自分。エルフが8年くらい付き合いのあるアイドル仲間。ウェディは学生時代の友達。3人揃ってモンハンの発売日に会社休んで徹夜でプレイする、ダメ社壊人達ですw公式でスクリーンショット機能あるのはブロガーとして嬉しい。毎日朝4時~6時に緊急メンテナンスということで公式睡眠時間を設けられ、その隙に仮眠する生活になってますが、今日もこの3人で頑張りまーす!

 さて、サラリーマンにやさしいシステムとは?それは2つあります。1つはサポート仲間。これは酒場で雇えるお助けCPUです。ここで好きな職業の人を3人雇っちゃえば全然1人でレベル上げやストーリー攻略ができるんです。
 実はこのサポート仲間、ユーザーのキャラなんです。酒場に自分のキャラを預けることで、ログアウトしてる間に雇ってもらい、経験値やゴールドを稼いで貰えてるってしくみです。朝4時にログアウトして6時にメンテが終わって10時現在、既に3人に雇ってもらえてて600くらい経験値増えています。次のレベルまで1万くらいなので、割とオイシイ気がします。

 お次が元気玉。これはログアウトしている時間が通算22時間毎にもらえるアイテムです。効果は、使用してから30分間もらえる経験値が2倍になる。これで1週間社畜になっても週末にがっつりレベル上げできるんですね。嬉しい。FF14の時は疲労度システムがあって、やればやるほど経験値の効率が落ちるという廃人泣かせなシステムでプレイヤーに生活を守っていましたが、ドラクエは真逆。やらないだけもらえる経験値が2倍になることでプレイヤーの命を守ってます。でもやっぱりぶっ通しでやってる方が稼げるので、ボクは命(睡眠時間)を削ってやり続けていますがw

攻略本も買いました

 さっそく攻略本も買いました。1200円。地図や街で売ってるアイテムの一覧があって助かります。でも、最大の目的は袋とじのアイテムコード。元気玉、VロンTシャツが付いてると!いやむしろアイテムコードに攻略本がオマケで付いているんです。(感覚的には)

 ポケモンの時もそうですけど、こうやって抱き合わせ商法でこれからも色々な物を買わされるんですね。結構!真っ向勝負しますとも(白目

LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。