WAVECAST-01のバージョンを1.5から1.8にしました。最近調子が悪かったので、ちょっとメンテがてら。リカバリーディスクの使用方法を見たところ、全自動でやってくれるような雰囲気だから油断してたら、一度全くOSが上がらない状態にまで陥ることに。直すの大変だった。。ということでメモ残しておきます。
全自動ってできるの?
リカバリーディスク起動してしばらくすると出てくるこの画面。マニュアル通りにAutomaticallyを選択します。すると、なんかtinyだからInteractivelyモードにするよ!Yes/No?って状態に。NoにするとERROR吐いて落ちるので、Yesを選択せざるを得ません。ということで、もう全自動は諦めました。。
mountlistは、サイズを0MBにそれぞれ変更
Are you sure you want to save your mountlist and continue? [Yes]
Do you want to erase and partition your hard drives? [No]
Do you want to format your hard drives? [No]
Do you want me to restore all of your data? [Yes]
Initialize the boot loader? [Yes]
Did you change the mountlist? [Yes]
Boot device [/dev/hda]
Label/Identify your ext2 and ext3 paritions if necessary? [Yes]
選択肢はこんな感じで乗り切りました。
起動しないUbuntu
ここまで来ると、Grubが起動してUbuntuが動き出すのですがその後にこんなメッセージがでる。
Gave up waiting for root device. Common problems:
– Boot args (cat /proc/cmdline)
– Check rootdelay= (did the system wait long enough?)
– Check root= (did the system wait for the right device?)
– Missing modules (cat /proc/modules; ls /dev)
ALERT! /dev/disk/by-uuid/61d37a94-245a-4dd5-87c8-fc838c4d036f does not exist. Dropping to a shell!
BusyBox v1.13.3(Ubuntu 1:1.13.3-1ubuntu7)built-in shell(ash)
Enter’help’for a list of built-in commands.
(initramfs)
原因は、UUIDが変わっちゃっているためにrootがいるボリュームが見えなくなっていることでした。(initramfs)で止まっているところで、
ls /dev/disk/by-uuid
と入力することで、現在のUUIDが表示されるのでメモメモ。rebootと入力してEnterキーで再起動。Shiftキーを押したままにすることで、Grubの起動画面が出るので一番上の項目にてeキーを入力。すると起動オプション画面になります。UUIDが定義されているところが2箇所あるので、先ほどメモった新しいUUIDに書き換えます。そしてCtrl+xキーでブート!これでなんとかUbuntuが起動してくれました。ちょいちょいエラーが出たけど、そのつどSキーでスキップできます。
いや~ここまで持ってくるのに丸1日。なんど諦めようと思ったことか\(^o^)/