ひー のすべての投稿

【モンバト】キラーマシンらぶ

ひーの気ままなゲーム日記 ひーの気ままなゲーム日記 ひーの気ままなゲーム日記
昨日は学校の卒業式でモンバトがプレイできませんでした。2日もしてないぞと\(^o^)/上野のヨドバシカメラに、スターティングセット3が置いてないかチェックしたのですが、やっぱりまだ置いていませんでした(笑)まぁ明日”伝説の戦士”ことライアンが付いているVジャンプと共に買ってくるとしますか。

しばらくはバトマスのレベル上げをしようと思っているのですが、どうせなら好きなモンスターでやろうと思ってキラーマシン系を携帯するようになりました(笑)

キラーマシン2×メタルハンター
キラーマシン3×ナイトリッチ

辺りを考えています。”キラーマシン2”はバトマスだとCODE:059がCODE:101に変化してダメージが増えるそうなので、きっと良い動きをしてくれることでしょう!相方は機械のくせに爆発に強い”メタルハンター”で。まぁ2体とも雷には弱いのですが、雷の技使ってくる敵は限られているし火力で押し切れるかな?2体とも打撃耐性があるので撃たれ強いのも○。

“キラーマシン3”と”ナイトリッチ”は、荒野/ダンジョンチームで相性が合うのでHPが90増えます。これで”キラーマシン3”のHPの低さを補えるはずです。ああー早く使ってみたい!w

【モンバト】フラワーパラソルの欲しさ異常


先日ドラクエ5嫁ペアを入手したので、どうしてもデボラが欲しくなって動画を見てみました。・・・色気やばいwwもしかしたらドラクエシリーズで1番好きなキャラはデボラかも知れません、エロいし(滅)後はゼシカやDQ3の女賢者とか。冷たい視線を感じるけど気にしない!(笑)実際はキャラよりもモンスターの方がずっと好きなんですけどね。ちなみにデボラが絵柄のカード”フラワーパラソル”は既に絶版になっていて排出による入手は不可能ですorz

ひーの気ままなゲーム日記 ひーの気ままなゲーム日記
今日はモンバトがプレイできませんでした。というか、吉祥寺のヨドバシカメラに足を運んだのですが2台あったはずのモンバトが1台に!減ってる(・ω・;)これはショック。少年がたくさん並んでたので諦めちゃいました。

バトマスのWWSについても調べてみました。

剣+剣=命中率・物理攻撃威力
斧+斧=会心の一撃発生率
爪+爪=技の威力

これは同じ種類同士のWWSの組み合わせです。先にスキャンしたカードを装備します。今まで戦士だと斧の方がちからが高いので強いと思っていましたけど、剣もWWSすれば能力を底上げできるので、戦略の幅が広がりますね!

剣+爪=すばやさ+40・会心の一撃発生率(剣を装備)
斧+剣=ちから+40(斧を装備)
爪+斧=みのまもり+30・打撃耐性(爪を装備)

こちらは違う種類をWWSした場合の組み合わせ。この中だったら爪装備がかなり強いのでは・・?だいたい”しのびのふく”とか装備してすばやさと身かわし率は上がっているなか、みのまもりの底上げと打撃耐性はちょっとやりすぎな気がします(笑)

斬魔刀=はかいのつるぎ+ふぶきのオノ
メタルウィング=プラチナソード+ドラゴンキラー
メガトンハンマー=さんぞくのオノ+まじんのオノ
キングアックス=はおうのオノ+まじゅうのツメ
はやぶさのツメ=死霊のツメ+あくまのツメ
メタルキングのヤリ=メタルキングの剣+きせきのつるぎ
疾風のレイピア=どくばり+どくがのナイフ
ほしくだき=グレートアックス+メタルキングの剣
風林火山=おうごんのツメ+オリハルコンのツメ

以上が武器変化が起こる組み合わせです。どの武器も変わった技を持っていて面白い!しかし問題はこの中で、自分の持っているカードで出来る組み合わせが”風林火山”だけということ(´・ω・`)自分みたいに初心者は今までのカードを全く持っていないので、武器変化とは無縁の関係になりそうです。ショックだなぁ~。せめて”メタルキングの剣”だけでもあれば、”メタルキングのヤリ”と”ほしくだき”が出来るようになるので幅が広がるのに。

1000DSiポイント無料配布中!

$ひーの気ままなゲーム日記
今日、クラブニンテンドーからメールが着て知りました。DSiウェアのページに行くと詳しく書いてありますが、DSi又はDSiLLでDSiショップにアクセスするだけでポイントがもらえるようです。DQ9などでWi-Fiに繋げた経験がある人は簡単に出来るのでは。ちなみに私はDSLiteとDSiの2台持ちです。DSiはKH358/2の同梱版を勢いで購入してしまいました(笑)KHシリーズも大好きなんです。

気になるDSiウェアは2つ。
$ひーの気ままなゲーム日記
ドラゴンクエストウォーズ
。公式HPの紹介動画がしょぼくていまいちどんなゲームかわかりませんでした(笑)ボードゲームのようですが、面白いのでしょうか。500DSiポイントなので、他にも500DSiポイントのゲームを買うことができますね。

ちなみにもう1つ気になるのが“カードヒーロー スピードバトル カスタム”!これはDS版カードヒーローのルールの1つをそのままDSiウェアに移植したみたいですね。カードヒーローは隠れ名作ゲーの1つだと思っています。GB版で発売し、巷で噂の面白いゲームに。それから一昨年くらいに念願の次作がDSで発売されたのですが、やっぱり大ヒットはしませんでしたね(笑)このゲームは面白い。何が面白いって伝えるのは難しいけれど、ポケモンカードGBが妙に面白かったよね?という問いにうなづける人は確実にはまります。

んぅ~任天堂もふとっぱらですね。とりあえずポイントだけもらっておいたので、しばらく何を買うか悩みたいと思います(笑)

【DQ6】はぐれメタルの悟りの場所

$ひーの気ままなゲーム日記
今月のこのブログの検索で最も多いのが、「はぐれメタルの悟り 場所 DS DQ6」などのキーワードで悟りの場所を求めてくる人。そんなに欲しいのでしょうか(笑)しかし需要がありそうなので、攻略本をスキャンしてきました。

・クリア後の上の世界の北の洞窟(アモールのそば)
・地下3階の上から2番目の丸太に乗った小島
・エンディングでテリーが歩いていて、足元が光っている場所

ということです。一応画像に赤丸しておいたのでわかると思います。特にDS版のドラクエ6はレミラーマをしなくても足元がキラキラ光っているので一発。

2個目以降の入手方法は、ダークドレアムが1/16でドロップするのでそれを狙うしかありません。私が全員はぐれメタルにした時の記事はこちら。全員盗賊にするとドロップ率が1/8まで落としこめます。あとは20ターン以内に撃破してしまうと長~いエンディングに付き合わされてしまうので、あえて10ターンくらいアストロンでも唱えて耐えるのがオススメです。

【MHP3】制作発表!

$ひーの気ままなゲーム日記
モンスターハンターポータブル3rd、略してMHP3がいよいよ制作発表されました!制作発表のPDFはこちら。これは2010年のゲームと言って連想されるほどの大作になること間違いなしです。他にはポケモン新作が挙げられますね。ちなみに去年はFFとDQの新作が同時に発売され、MH3やKHが2作、ポケモン金銀のリメイクと豊作な年でした。

$ひーの気ままなゲーム日記
公式HPはこちら
。ということで既にサイトもオープンしています。見るからに「和」がテーマになっていますね。そして動画が置いてあるのでさっそく見てみましたよ!


MH3(tri)に似ているというか酷似している雪山や火山のステージがありますね!動画で確認できる敵は”ティガレックス”、”リオレウス”、”ドスジャギィ”、”クルペッコ”、”ベリオロス”、”ロアルドロス”、”アグナコトル”、”ボルボロス”、”ギギネブラ”。他にもオリジナルのボスが何体か映っていますね。

今のところ判明している情報はというと。

 ・武器は大剣、太刀、ハンマー、片手剣、双剣、ガンランス、
  笛、ランス、弓、スラッシュアックス、ライトボウ、ヘビイボウ
 ・ガンランスはかなり変わっている
 ・ほかの武器もG のときに変えた以上に変わっている
 ・ボウガンは2ndGのシステムが軸
 ・使い勝手がまったく違うということはしない
 ・インフラストラクチャー対応
  インフラ対応とは書いてるけどインフラの詳細については触れてない
  クエをたくさん配信すると入ってるからこっちのことかも?
 ・『トライ』ではない
 ・ユクモ村が拠点
 ・村長はきれいな熟女、受付娘が可愛い
 ・いろいろとかなり和風
 ・新フィールドに渓流
 ・池が干からびたようなフィールドもある
 ・新モンスターに雷狼竜ジンオウガ(イリスのガメラの数倍かっこいい)
  アオアシラ(アルマジロっぽい)、ガーヴァ(ダチョウっぽい)
 ・なんかすごいかっこいいフルフルがいる
  顔にヒレがついてる
 ・アイルーくらいの大きさのちっちゃなフルフルの子供もいる
 ・水中はなし
 ・3rdで初登場するもの多数
 ・トライのモンスターも登場
 ・武器はかなり変更あり
 ・2ndGほどのクエ数はないが2nd以上はある
 ・防具にスキルポイントがある
 ・オトモアイル-は2匹
 ・オトモアイルーの防具をカスタマイズできる
 ・オトモアイルーの武器は打撃と切断2種
 ・アイルーキッチンなし。露天風呂がその代わり
  露天風呂は混浴、ほかのプレイヤーとも入れる
 ・アイルーキッチンはロード面でテンポが悪かったけど
  露天風呂は手短にステータスアップなどができる
 ・風呂で仲間を待つこともできる 
 ・露天風呂にバスタオル1枚で入浴してる♀が
 ・マルチプレイが白熱する新コミュネケーション要素あり。今は秘密
 ・名前に漢字やひらがなが使える
 ・2ndGから引き継ぎはなし
 ・セーブデータがあるとおまけ程度のものは用意するかも
 ・農場がひろくなった
  農場の未公開新要素は「広い」がヒント
 ・トライのように採集や採掘ポイントが固定ではない
 ・2ndGのファンをいい意味で裏切る
 ・MHPの守らないといけないお約束は守る
 ・2ndGがベースではなく大部分を作り直したので
  モンスターの動きやグラフィックが格段に向上
  ↑村や森林や火山のゲーム画面載ってるけどたしかに2ndGよりかなり綺麗
 ・「このグラフィックでこんなに多くのモンスターが動かせるのか」
  「こんなこともできるのか」と思ってもらえる
 ・Q:手触りはトライに近い?
  A:2ndGでもトライでもない新しい手触りを持つ作品

といった情報が流れています。ファミ通フラゲ情報かな?武器はMHP2Gにスラックスが増えて、12種類に。トライの敵もティガもいることから、良い具合にP2Gとtriを足して2で割ったような形になっていますね。神ゲーの予感・・・!

自分は大剣らぶなハンターだったので、今作ももちろん大剣に期待しています。というかtriと同じ操作方法だと良いなと思っています。打撃が加わってかなり楽しくなりましたし。抜刀会心と、抜刀滅気の2つのスキルも欲しいですね!いやぁ~考えるだけで面白い。片想いしていて付き合うまでのあーでもないこーでもない期間が楽しいのと一緒で、こういう期待感MAXのゲームについてあれこれ考えてる時間が楽しくて仕方ないですね(笑)とにかくカプコンスタッフは期待に応えられるような良い仕事をしてもらいたいです。年末発売予定ということで今から楽しみだっ!