カテゴリー別アーカイブ: DQ10

カード奢るから遊ぼう?

レッドリボン軍レアキャラTOP3に入る、アネさんがいたので慌ててナンパ。こうでもしないとおっさんと遊んでもらえないのです。

WS20151017154609

バラモス

WS20151017155130

ガイア

WS20151017155751

マジンガ

WS20151017161820

ヒドラ

WS20151017163200

そして最後にグラコス。

最近気付いたことがあって、人に奢ると良いことが起きやすい。

みんなもヒマでやることが無かったら、手持ちのいらないカードでチムメンをホイホイ釣ろう!

忠誠のチョーカー卒業!

合成エナジーのおかげ

今日はチムメンのすれっどさんが達人クエやりたいとのことで、みんなで持ち寄り!しかもすれさんは3悪魔初挑戦。色々立ち回り方とかを伝授しながら、しどろもどろ3勝。

葉っぱ使ったら達人クエ達成できないからって、アイテム無しでよろ^^じゃないよ全く!ゾンビ動く前にヒドラ落とせる火力になってから言ってください!ブレス耐性積まないと僧侶大変なんだから!そこのところわかって!?ね!?

ってあれ!?魔戦が踊ってる?!ブレスで蒸発してる!?というか葉っぱ尽きたって?!

レッドリボン軍は決してお廃チームではない。こんなライト層の方が多い。おかげで楽しめてるんだけどねw

次らすと・・・!事件が起きた。

WS20151015230515

ネクロゴンドで壊滅

あるある!あるよね〜!ラグってたラグってた!(棒)

最後の4戦目で負けたのが悔しかったのか、リベンジ(すれさん奢り)次は最短の5分で勝利。・・・お?

 

 

WS20151015231617 のコピー

 

 

 

 

 

WS20151015231617

 

合成エナジーが満タンになるための、最後の礎チョーカーではないか。

 

WS20151015232818

WS20151015232825

WS20151015232923 WS20151015232926

これにて約11ヶ月かかった忠誠のチョーカー卒業!お疲れ様でした!

今週の達人クエストは3悪魔

お金たくさんあるから奢ってあげる!

チムメンがそう言って奢ってくれた。女神よ!
今度抱かれる約束しといた。オレが。

達人クエストの内容は、道具禁止。
事故るパターンは僧侶が死んだ場合のみ。魔戦が復活の杖持ってればなんとかなるけど、今回は魔戦が杖振ってなかったので何回か失敗しました(T_T)

しかも達人クエ受けてないということで、なんだかんだ5戦。現物1個と復元1個で合成エナジー29まで来ました。あと現物2個で長かった3悪魔も卒業!来月の不思議の魔塔でフィニッシュな予感!

DQ10をParallels Desktop 10 for Macで動かした

Parallels Desktopのバージョンが10.3.0になっていたので、ドラクエ10でベンチマークしてみました。

PCスペック

  • MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)
  • CPU :2.3 GHz Intel Core i7
  • メモリ:16 GB 1600 MHz DDR3
  • グラボ:NVIDIA GeForce GT 750M 2048 MB

Parallelsの設定

  • CPU :4コア
  • メモリ:8192MB
  • GPU :2048MB
  • OS  :Windows8.1

結果

WS20151005001207

最高品質、1280×720で9234

WS20151005002706

最高品質、1920×1080で6746

もはや母艦のG-tuneのノートPCより良いスコアという。仮想でももう全然問題ないですね。本体の熱が少々気になるくらいです。

綺麗なキャプ画撮りたい時は仮想デスクトップで画面起動して2560 × 1600のサイズで撮ってます。↓みたいな感じ。

WS20151004172113

Parallels 11も既にリリースされているので、そっちはもっとスコア出るのか?Win10にして試してみたい・・!

Ver1.0のストーリーを今やると面白い

レッドリボン軍新入隊員のワルミリさんが人間になっていました。まほよろ一式盗賊かわいい。ちょうど4アカ目のるりるりも過去に行ったばっかりのとこだったから、一緒にレイダメテス攻略まで遊んできた!

最初駆け足でストーリー進めちゃったんで全然覚えてなかったけど、今あらためてやるとものすごく作りこまれてて面白い。最近のストーリーと比較すると、よく動くし途中で動画が入ってたりするし。せっかくストーリー作るなら、今後もこれくらい作りこんでほしいわ!

Ver2はグラはそんなでもないけど、話の内容はピカイチなんだよな。Ver3はノーコメントで。