カテゴリー別アーカイブ: DQ10

【 #DQ10 】MacBookAir(Mid 2011)でWin版DQ10を動かした

 気がつけばもう来週Windows版のドラクエ10の発売ですね。9/12(木)から無料体験版も配布され、この体験版で作ったキャラは製品版にも引き継げるとのことです。いよいよWindows待ちだった人もアップを始めてる頃じゃないでしょうか。

 で、私は私で斜め上な方向に走ってしまいました。我が家のWindows機はグラボが載っていないのでベンチマークのスコアがダメダメ。グラボはないか~と周りを見渡したところ・・・あった。1個だけあった。MacBookAirさんがいらっしゃった!!

MacBook Air 11-inch, Mid 2011
プロセッサ 1.6 GHz Intel Core i5
メモリ 4 GB 1333 MHz DDR3
グラフィックス Intel HD Graphics 3000 384 MB

 2年前のMBAということで、メモリだけ4GBに増設している感じですね。他はデフォルトです。SSDは128GB。ディオ的な人がいたら貧弱貧弱ゥと蔑まれる感じのスペックですね。てかそもそもOSがMountain Lionです。Macです。ドラクエ10できません。

 それでもMBAでドラクエしたかったので、仮想環境にWindows8を入れることにしました。具体的にはVMware fusion5を利用しています。コアは4コア割り当て、メモリは2560MB割り当てです。これでなんとか必要スペックを用意できたか~!?と恐る恐るベンチマーク。

 おお~!なんとか仮想環境でも動作しそう!!奇跡!!もはやウルトラブックが我が家で最もスペック高いパソコンってことに凹まされつつも、ドラクエ10が動くなら背に腹は変えられないですね。
 しかもVMware fusion5の新機能で、一番上の画像みたいにあたかもMacのアプリかのようにWindowsのアプリが動かせます。ウインドウだけ抜いてこれるらしい。不思議ですね。

 ちょっとやってみた感じ、動作が軽く引っかかる感じがしますね。後はテクスチャがたまに消えてチカチカしたりと、完璧とは言えない感じです。仮想環境だからなのか、スペック不足だからなのかはわからないけどこれが限界かな。
 一応VMwareの設定値でビデオRAMの割り当て値まで設定ファイル書き換えて試してみましたが、ベンチマークのスコアは変わらず。ふむ~。最新のMacBookProやAirならバリバリ動くんだろうなぁ。羨ましい。冬のボーナスで買っちゃおうかなぁ。今日iPhone5sの64GBを一括で買ってきたばっからけど\(^o^)/

【 #DQ10 】78万Gのチームクエ

ひー「暇だからなんかしよー」
チムメン「じゃあガイアやろー」
ひー「!?」

 おーい磯野ー野球しようぜーばりに軽いノリで誘われたドラゴンガイア。なんと本日のチームクエでドラゴンガイア12匹があったらしいです。確認していませんでした。びっくりwドラゴンガイアのコインは今現在26万5000Gとかで、実装当初に比べれば6万Gほど下がったものの依然高額であることには変わりません。いや、タカスギダヨ!
 とはいえ自分から言い出したので引くに引けず、貯金をはたいて買っちゃいましたコイン。チムクエ達成までには3勝する必要があるので78万G。結局4人で持ち寄りになったので104万G相当の魔法の聖水を取りに、迷宮へ行ってきました(滅

 今回は勝てれば良かったので戦士、賢者、僧侶×2の安定構成にしました。画像のとおり、戦士ははげしいおたけびが来たらツッコミを使って全力で味方までダッシュ。なんとこれで安定してあの範囲技を避けれてしまうのです。実はツッコミを使わなくとも技名が出た瞬間に歩いて下がっても避けれるのですが、これはかなりタイミングがシビアなのでオススメできません。
 賢者はドルモーアでダメを取りつつ、竜眼で物理完全ガードをされた際には零で打ち消し。僧侶は回復役とサポート役って感じですね。これで速い時は8分台でした。

 もちろん大地の龍玉なんて出なかったよ!!チームクエストのためにやったから、いいんです!(ドン

【 #DQ10 】災厄の王を撃破!

 ついに!ついに挑戦しました災厄の王!初のパーティ同盟、かなり面白かったです。実際にダンジョンに入ってからは2PTで迷宮をやってるような雰囲気でした。道中は互いの戦闘に干渉できないみたいです。そんなこんなでモンスター倒し終わって暇な時は、パートナーのPTを応援したり、ちょっかい出したりできます。これがまた面白いw

 60分制限のダンジョンを2PTで攻略して最後のボスでもう30分といったルールなので、実際にやる時は人を8人用意するのと時間的拘束も必要になるので敷居が高そうです。チームメンバーでやったので困りませんでしたが、野良でやる時はけっこう大変そう。。

 いざ災厄の王と戦闘になると、今度は8人で同時に戦闘できます。今回は戦士、パラ、武闘家、魔戦、魔法使い、僧侶×3で望みました。自分は余裕ぶっこいて王者装備を貫いています。イベント用防具ですが!だって時の王者として戦いに臨むんでしょう!w

 2ターン目には4人くらい死んでました。何が起きたんだろう。オレも何をされたかわからないw

 戦士とパラで決死のキャンセルと、僧侶3人のガチ回復、削りは武闘家と魔法使い的な戦法でなんとか撃破できました~。僧侶が大変そう。僧侶さんお疲れ様でした。戦士はよく死んで放置されていました←

 なんにせよVer1.4までの神話クエをクリアできて良かったです。Ver1.5でまた続きのボスと戦えそうですしね。やっぱりストーリー系はやってて面白いので頭数足りないとかって時は誘ってください。元気玉使って戦いに行きます!

【 #DQ10 】王者装備を揃えました

 いつかやろう。明日やろう。今週末やろう。お使いクエスト10をしたいわけじゃないから、必要になったらやろう。そうやって先延ばしにしてきたVer1.4の神話クエ。やっとやりました(笑)エスタークに挑戦していないチームメンバーが、気付いたら自分ともう1人だけになってて、8/15にまた全員で行くことになったのが動機です。でもまぁ始めちゃえばDQ9に出てきたグレイナルの話も出てきますし、いうほど億劫じゃありませんでした。

 これが王者装備・・・ダサい!w

 にわとりじゃん。なんかイメージと違う!と思いつつも、雰囲気で王者装備のままシグマステージ(ボス10連戦)やりました。気分です。気分。その後、強ボスに行った時にこてだけ王者のままでセット装備の重さが発動してなかったのはここだけの内緒!

 ついでにドルボード拡張クエやら、倉庫拡張クエやら、Ver1.4から放置してたクエをちょっと消化しました。ちいさなメダルも300討伐でもらえるようになってから挨拶してなかったもんで、だいぶがっぽりw

 今晩はエスタークに挑戦だああ!!

【 #DQ10 】アストルティア1周年記念!

 8/2はドラクエ10の発売日!ということで一周年を迎えました。アストルティアの世界ではカウントダウンイベントとして打ち上げ花火が全員に配られました。チームで集まって、盛大に花火打ち上げたりはしゃいだり!思い出話したり。

1年続くってすごいよな~!たくさん友達も出来たし、春祭りみたいな思い出もできたし、思い入れ満載。これからものんびり遊びたいと思いますw