カテゴリー別アーカイブ: DQ10

【 #DQ10 】ようやくアップデートしました

 金曜日は仕事で岐阜に行って、プレゼンテーションをしてきました。自己紹介でドラクエ10で日本一になったぞーと言ってみたところ、懇親会では「ドラクエの人だ!」と多数の方から声をかけてもらえました。やっぱりSEの方ってドラクエユーザー多いんですかね。共通の話題が1つでもあると、一気に距離は縮むもので。助かりました。割とDQ1~7まではやってた!的な方が多かったですよ。

 さて、そんなこんなで土曜日になってようやくVer1.5にアップデートできました。いつもなら3日有給とるのに!今回はスタートで出遅れちゃいましたね(・・;)とりあえずレベル上限解放クエということでスカラベキングを倒しました。チムメンが僧侶で手伝ってくれたので、メインサブ共にバトマスで、残り1枠は武闘家サポをチョイス。MPが枯れたら2人目のサポに切り替える作戦です。風車の丘のスカラベキングを倒してたのですが、3匹沸きなんですね。どこでやっても3匹出るように変更されたみたいで、普通に70レベでも油断できないです。僧侶はサポじゃなくて肉入りがおすすめ!じゃなかったら僧侶サポ2人とか!

 あとはさっそくめんどくさい職業からレベリングを開始!イーターで戦士を71レベまであげときました。入り江は混みすぎてて全然ダメですね。途中でザグバンの方に移動してみたものの、こっちはこっちで混んでて絶望的です。そろそろ!もうイーターはいいんじゃないですかね!

 キュララナビーチイベントもついでにやっておきました。メインが♂でサブが♀なので、自キャラで交換するだけで達成できてらくちん。結果は画像の通り、一番しょぼい水着でしたが・・これ囚人服!水着じゃない!特等のあぶない水着を夢見て毎日水着をGETしたいと思います!

【 #DQ10 】第五回チームイベント、開催!


アプデ前恒例にしたい、チームイベントも今日で5回目になりました!先日のファミ通ライブでアプデ日が7/25とアナウンスがあり、大慌てで日程調整。といっても今週末しか猶予はなかったわけですが\(^o^)/

Ver1.4で実装された代表的な機能はチームクエ、依頼書、ドルボード、パーティー同盟等々が挙げられますよね。チームクエは日頃やっていることなのでちょっと置いておいて、依頼書に注目してみました。意外と依頼書ってすごい!そのうち使おう!的な依頼書をGETしても使う機会もなく、倉庫の肥やしになっているんじゃないかなと。みんなで持ち寄ったら、準備なしで企画になっちゃうじゃない!?と予想したわけです。


そしたら案の定レッドリボン軍の方々、スーパー隠し球だらけでしたね。福引券18枚って!w自分もブルーイーター4匹でゴールドストーン6個と素敵な依頼書を出したつもりだったのに!しかもこの福引券でアトラスのコインを引けました。ラッキー!

こうして3PTで持ち寄り依頼書ツアーを終えたあとは、強ボスやったりIDやったりエスタークに行ったりとチムメン同士楽しめたみたいです。全然準備する時間がなくて、企画に時間かけれなかったものの終わってみれば楽しかったですね!過去最大のアプデにふさわしいチムイベになったような気がします←

【 #DQ10 】WiiUに2アカ目を登録してみた

 7/4でVer1.4の後期に入りますね~!神話編の続きも始まるということで、この土日でメインもサブもストーリーを進めておこうと思ってます。エスタークちっくなのと、パーティ同盟で戦闘!楽しみ楽しみ!

 で。神話編を進めるには前提としてキーエンブレムが10個必要。ついでにガタラの配信クエもクリアしておく必要があります。サブのオガ子が絶望的に終わってない・・・。まぁこの際なんで綺麗な画面でプレイしたいなと。そんな軽いノリでWiiUに2アカ目を足すことにしてみました。

前提

・Wii版のパッケージを2つ持っている。(2アカウント)
・すでに先行優待価格版でWiiとWiiUのアカウントを1つ紐付けてる。
 メインアカ:Wii←→WiiU 紐付け済
 サブアカ :Wii   WiiU まだ紐付いてないからWiiUで出来ない

 実はWiiU版発売当初、先行優待価格版はアカウントの数だけダウンロードできるものの、レジストリコードがWiiU1台につき1つしか発行できなかったから復数アカウントの人が全滅したと。自分もこの仕様のおかげでサブアカはWiiUでプレイすることができなかったんです。でも今は任天堂からこういうケースの人限定窓口が開設されてるのでレジストリコードも復数発行できるようになっています。スクエニと任天堂の間で大問題になったんだろうなぁ・・w

手順1

 非常にめんどくさいんで備忘録がてら手順も。スクエニのe-storeで2個目の優待価格版ドラクエ10を購入。すると【ニンテンドー eショップ用 ダウンロード番号】と【ニンテンドー eショップ用 管理番号】がメールで届く。

手順2

 次に任天堂のHPにあるレジストレーションコード発行ページへ。このページを利用できるのは以下の条件に当てはまる人だけみたいです。

<対象となるお客様>
1. スクウェア・エニックス e-STORE で『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』の「ダウンロード番号」を複数ご購入いただいたお客様

2. ニンテンドーeショップ で『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』の「ダウンロード版」をご購入後、スクウェア・エニックス e-STORE で同ソフトの「ダウンロード番号」をご購入いただいたお客様

3. スクウェア・エニックス e-STOREで『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』の「ダウンロード番号」をご購入後、その番号を使用する前にニンテンドーeショップで同ソフトのダウンロード版をご購入いただいたお客様

 んで、このページで2アカウント分、【ニンテンドー eショップ用 ダウンロード番号】と【ニンテンドー eショップ用 管理番号】を入力します。ということで、メールとか取っておいてない人はここで詰みます。
 もし3アカウント目を登録する際には、今回利用した情報がまた必要になると思われるので大切に保管しておく必要があります。ご注意を!

 入力を済ませて送信してから、50時間後に任天堂からメールの返信があって、めでたくレジストレーションコードが発行されました。50時間後といっても、土曜日に申し込んだから営業日まで放置されてただけなのかもしれません。

手順3

ここまで来たら後はWiiU版DQ10で登録を済ませるのみです。

1.冒険の書選択画面で+ボタンを押下、冒険の書スロットを増やす。
2.1の手順で出来た冒険の書スロットを選択し、「すでに遊んでいるアカウントを登録する」を選択
3.任天堂のサポート窓口から発行されたレジストレーションコードを入力する

以上になります。いや~HDオガ子を堪能するまでにリアル50時間を要求されるとはひどいクエスト\(^o^)/

【 #DQ10 】ドラゴンガイア初挑戦!!

昨日からVer1.4後半になったので、ドラゴンガイアに挑んでみました!コイン29万2000Gもした件。高い・・高いよ!

結局4戦1勝3敗とかなり苦戦しました。戦士の責任半端ないですよ。体当たりで雄叫び止め損じたら負け、刃砕き切らしたら負けくらいの覚悟が必要です。

刃砕きを入れないとみんな通常攻撃で蒸発するので、初手刃で攻撃下げれるかどうかがかなり立ち上がりの安定さに影響します。

あとははげしいおたけびに前衛2人が当たると吹っ飛んでしまい、後衛にピンチが訪れます。戦士は確実に体当たりで止められるよう、注意して立ち回る必要がありました。


ニコ動に動画うpしてみた。夜パソコンにエンコ任せて、朝急いで投稿したから音飛びしてるのに気付きませんでした\(^o^)/ミュート推奨\(^o^)/

トドメの会心必中が高まる!w

【 #DQ10 】細々と活動再開

 お久しぶり(・ω・)ノ完全に心が折れたと思ったけど、2日くらい寝たら割とモチベーションが戻ってきたので細々とやってます。オガ子にモダンバニーとかドレスアップするために、粛々と旅とか上げてます。がんばろうー!ブログやスライムチャイムに温かいコメント、ありがとうございました!

 そんななか、フレさんにバズズ誘ってもらえたので僧侶でおじゃましてきました。で、ソーサリー一発ツモ!これでソサリンは4/9の確率でドロップしてます。はんぱねー!復帰後アトラス行った時も一発ツモだったし、元気チャージならぬ運チャージがあるのかもしれないですね!!!

合成結果は
守備+1,MP+1,MP+2
だったけどな!!

このクソーサリーめ!!引退します!!!w